2009年12月13日日曜日

真実を解説するのも、受け取るのも難しい

特に、沖縄の基地のこと。


与党内で意見が食い違っていることを、非難する人がいる。
しかし、意見が食い違わないとしたら、どこで統一すればよいと思っているのかは、きっと、バラバラだろう。
もしかしたら、自分の考えを持たずに、ただ、意見が食い違っている状態だけを、訳も分からずに批判している人も多いのではないかと思う。


仮に、早期に意見が統一されてしまったとする。
すると、その案は、沖縄県民、日本国民、アメリカ政府と間で板挟みになって、それぞれの主張をぶつけられることになる。
そして、対外的には、アメリカの主張を要求されるような交渉に、入らなければならなくなる。


しかし、今のもめている状況が長びけばどうだろう?
おそらく、アメリカは、最悪の状況にならないように事前に譲歩することも考え始めるだろう。
沖縄県民や日本の国民の気持ちを汲んだ、日本にとって最も良い案をアメリカに受け入れさせるために、つまり、アメリカの譲歩を最大限に引き出すには、日本国内での大モメを演出する必要があるのではないかと思う。




もし、そのようなストーリーがあるとしたとき、それをどう解説するのか?


まさか、テレビで、「これは、アメリカの譲歩を最大限に引き出すための演出ですよ」とは、解説はできない。
つまり、真実を伝えることはできない。
だから、「これは、連立失敗ではないでしょうか…」、「民主党は崩壊寸前ですね…」といった解説になるだろう。


仮に、本当に裏の意図があるときに、「別の意図があってそのような演出をしている」ということを理解していない解説者でも、同じ解説になってしまう。このメッセージから、真実を受け取るのは難しい。


さらに、裏の意図がないことも考えられるので、真実を受け取ることは、なお難しい。




だから、段取りの良し悪しをいちいち批判しても意味はないのだ。
信じるに値するのはだれか?
ここが一番重要だ。


さて、それは何を頼りに判断すれば良いのか?


それは、各人のを頼りに決めれば良いのだろう、
考えのない解説者の言葉に惑わされることなく・・・。





0 件のコメント :

コメントを投稿